


功労賞、特別功労賞、シナジー賞については、実行委員会が長年の功績をもとに推薦した結果を選考委員会で承認する形で決定されました。その他の部門については各投票サイト・施設にて行われた一般投票での得票を各媒体ごとに集計し、その結果を元に最終選考へのノミネート者を決定いたしました。その後選考委員会による二次選考によって最終的な受賞者を決定しました。
・今回の声優アワードは第一回ということもあり、最終的な選考に大変苦労しました。
その結果がサブキャラクター賞・新人賞の複数名受賞ということとなっております。
・外画とは 音声製作者連盟では、「外国映画」「海外ドラマ」「海外アニメーション」の総称を外画としています
。
第1群 一般投票により一次選出を行う部門
福山 潤ぷろだくしょんバオバブ所属 |
朴 王路美※「王路」は王ヘンに路 円企画所属 |
石田 彰マウスプロモーション所属 |
小清水 亜美八重垣事務所所属 |
||||
宮田 幸季81プロデュース所属 |
後藤 邑子ぷろだくしょんバオバブ所属 |
柿原 徹也81プロデュース所属 |
鹿野 優以青二プロダクション所属 |
||||
森田 成一青二プロダクション所属 |
平野 綾スペースクラフト・エンタテインメント所属 |
水樹 奈々シグマ・セブン所属 |
浅野 真澄アーツビジョン所属 |
第2群 選考委員会にて顕彰される特別賞など
富山 敬享年56歳 「タイガーマスク」伊達直人役、「宇宙戦艦ヤマト」古代進役や外画では「レインマン」ダスティン・ホフマン、「スタスキー&ハッチ」ヒョロ松役、「ジェラシック・パーク」グラント博士役(サム・ニール)、「特攻野郎Aチーム」クレイジーモンキー役(ドワイト・シュルツ)など幅広い声の持ち主。 |
|
|||
大平 透太平プロダクション代表 外画の吹き替えの創世記から活躍する大御所のひとり。「スーパーマン(アニメ・TV映画・劇場映画)」、「スパイ大作戦」、「スター・ウォーズ」におけるダース・ヴェイダーの吹き替え、「笑ゥせぇるすまん」喪黒福造役や、「ハクション大魔王」魔王役などで知られる。 |
池田 昌子東京俳優生活協同組合所属 ラジオドラマで声優業を始め、外画ではオードリー・ヘプバーン、フェイ・ダナウェイ、メリル・ストリープの吹き替えや、アニメ「銀河鉄道999」メーテル役などを担当。テレビドラマなどでも活躍し、現在ではナレーションを中心に朗読会なども開催。 |
||
小原 乃梨子ぷろだくしょんバオバブ所属 外画はブリジット・バルドー、シャーリー・マクレーン、ジェーン・フォンダ、ミレーヌ・ドモンジョなどを持ち役としている。「ドラえもん(テレビ朝日版)」の野比のび太をはじめ、「未来少年コナン」のコナン、「アルプスの少女ハイジ」のペーター等、少年役を得意とする代表的な声優のひとりとして活躍。 |
向井 真理子81プロデュース所属 外画におけるマリリン・モンローの日本での吹き替えは、ほぼ専属で担当している。また「Dr.スランプ アラレちゃん」では、モンローをモデルにしたキャラクター・山吹みどりを担当している。「あさりちゃん」濱野さんご、「ドラゴンボール」ブルマの母、「つるピカハゲ丸くん」ハゲ田つる子など、母親を演じる機会が多い。 |
ポケットモンスター1997年4月に放送開始された「ポケットモンスター」のアニメーションは、今年10周年を迎えます。映画における過去9作品の累計興行成績は414億円という驚異的な数字を記録。また国外でも高い評価を受け、テレビシリーズは68カ国+2地域で放送されています。(06年5月現在)。日本のアニメーション史を変えるきっかけとなったこの作品、そして支え続けてきた声優陣に、第一回のシナジー賞を贈ります。 |